top of page
検索

ハセリン

  • 講師
  • 2019年7月31日
  • 読了時間: 1分

昔、旧会館で「おとっつぁん」と呼ばれていた人がいました。

対局中にオヤジギャグを連発することで有名でしたが、指し手の狙いがバレた時に発する「バレた?バレタン星人」など微妙なセンスのギャグは今でもよく印象に残っています。


お好み焼きと焼きそばが好物だったようで、よく夜店に繰り出す話は聞いていましたが当時小学生の私もお好み焼きと焼きそばは大好きだったので羨ましく思ったものです。

まだ弱かった私と対局することを他の実力者の大人の方は敬遠する中、若い人間のエネルギーを吸いたいと言ってよく相手してくれたことを覚えています。

残念ながら肝心の内容は全く記憶に残っていませんが、古き良き時代でした。

当時飲酒運転は今ほど厳しくなかったので酔っぱらって会館にやって来ることがあったり会館付近の路駐取締のパトカーが来た時に皆に知らせる見張り役もしていたようです。


昨年、新しくできた会館でその人と約20年ぶりに会いしました。

私と対局した際、負ける度に「もう帰らんといかんがやけどな…」と言いつつも「もう一番っ。」と言って結局延々と対局を希望されました。

口が達者な個性的な性格は今も変わってないようで楽しい時間を過ごせました。

 
 
 

最新記事

すべて表示
無題

遅ればせながら本年最初の投稿となります。 あけましておめでとうございます。 最近は気晴らしにスポーツ観戦に行くことが多いのですが、観客の盛り上がりは将棋の比ではないので見習いたいなと感じてしまいました。 行動力とお金と時間。全部揃ってないと興行って上手くできないものですね。...

 
 
 
来年の抱負

今年も残すところあと少しですね。 今年の一般全国大会の成績はアマ名人戦、赤旗名人戦ともにベスト32で敗退。 今年も鳴かず飛ばずでしたが、棋力の衰えを感じることがないことだけは幸いです。いつになったら全国大会優勝できることやら。...

 
 
 
アマ名人戦富山県大会と数学の話

結果は優勝でした。 前回優勝したのはコロナ前だったので7年ぶりみたいでした。 アマ竜王戦、北日本名人戦とここ最近は荒木優太郎さんに連敗を喫していたので準決勝で彼に勝てたのが大きかったです。 ここ数年全国大会に行くときはおこがましくも富山県の代表として勝手に責任感を感じていま...

 
 
 

Comments


bottom of page