top of page

服部先生

  • 講師
  • 2019年7月29日
  • 読了時間: 1分

当アカデミー名誉講師の服部慎一郎奨励会三段が加古川清流戦を勝ち進み、ベスト8に名乗りを上げました。

youtubeで棋譜だけ見ましたが、中盤後半~終盤の寄せは受け止めるのが困難で狙われたら逃げられないチーターの狩りを彷彿とさせるものがありました。


↓リンクを貼っておきます。

https://www.youtube.com/watch?time_continue=3&v=TgsXQ6baaS0


終盤で放った遠見の△92角はいかにもそれらしい雰囲気の手で、以下縦横斜めから狙われた相手玉は収拾困難に…。

富山に来てもらう機会があったらまた先生を紹介したいと思います。


ちなみに服部先生もモノポリーの愛好者で、かなりの手練れです。というか私が教え込んだのですが。

急所の土地は交渉しても絶対売ってくれません。

 
 
 

最新記事

すべて表示
無題

遅ればせながら本年最初の投稿となります。 あけましておめでとうございます。 最近は気晴らしにスポーツ観戦に行くことが多いのですが、観客の盛り上がりは将棋の比ではないので見習いたいなと感じてしまいました。 行動力とお金と時間。全部揃ってないと興行って上手くできないものですね。...

 
 
 
来年の抱負

今年も残すところあと少しですね。 今年の一般全国大会の成績はアマ名人戦、赤旗名人戦ともにベスト32で敗退。 今年も鳴かず飛ばずでしたが、棋力の衰えを感じることがないことだけは幸いです。いつになったら全国大会優勝できることやら。...

 
 
 

2 comentários


講師
30 de jul. de 2019

△64銀・△73桂型はエルモ囲いの急戦ではたまに見かけますが△33角型との組み合わせは私も初めて見ました。

後手が自玉が角のラインに入るのを警戒して間合いを計ったいかにも玄人っぽい将棋ですね。


23銀不成の局面は先手玉に詰めろがかかってるので既に絶望的ですね。


しかし、あの将棋太郎がここまで強くなりましたか…。

三段リーグを1期抜けし損なった悲劇のヒーローとしてこれからも活躍してくれることでしょう。

Curtir

進藤伐斗
進藤伐斗
29 de jul. de 2019

藤井(聡)ー中村(亮)戦でも3三角・6四銀の組み合わせが出てきたし、割と指されてる形なんでしょうか? 再生されるのを見ただけで全く読めてないですが、先手の2三銀不成では3三銀と打ち込むのかと思いました。

Curtir
bottom of page