top of page
検索

頂上決戦

  • 講師
  • 2019年7月8日
  • 読了時間: 1分

周知のこととは思いますが今週の日曜日にアマ名人戦の県大会が北日本新聞社で行われます。

富山支部や富山将棋道場のHPで告知されていたので本ブログでも紹介しておきます。


私も当然のことながら参加しますが、おそらく今年は県大会史上最高レベルの大会になると思っています。


桶屋名人、元奨初段の鷲塚くん。安定感抜群の古崎さん、若手の筆頭湊くん、中学生名人の野原さんにアマ復帰の藤原くん。

先日南砺の大会で優勝した桶屋名人の弟子で昨年の兵庫県代表の奥田くん。


その他少年強豪達も続々集結することでしょう。


このサバイバルゲーム、誰が生き残れるかなぁ…。と考えただけでワクワクします。


少年漫画のワンピースで喩えたら悪魔の実の能力者揃いですよこれ(笑)。

特に最初の2名は間違いなくロギア(自然)系能力者。


あまり早い段階で当たりたくないですがくじ運もあります。

私は今回も扇子を持参しますが、吉と出るか凶と出るか…。

いずれにしてもせわしなく扇子使用することになりそうです。


 
 
 

最新記事

すべて表示
無題

遅ればせながら本年最初の投稿となります。 あけましておめでとうございます。 最近は気晴らしにスポーツ観戦に行くことが多いのですが、観客の盛り上がりは将棋の比ではないので見習いたいなと感じてしまいました。 行動力とお金と時間。全部揃ってないと興行って上手くできないものですね。...

 
 
 
来年の抱負

今年も残すところあと少しですね。 今年の一般全国大会の成績はアマ名人戦、赤旗名人戦ともにベスト32で敗退。 今年も鳴かず飛ばずでしたが、棋力の衰えを感じることがないことだけは幸いです。いつになったら全国大会優勝できることやら。...

 
 
 
アマ名人戦富山県大会と数学の話

結果は優勝でした。 前回優勝したのはコロナ前だったので7年ぶりみたいでした。 アマ竜王戦、北日本名人戦とここ最近は荒木優太郎さんに連敗を喫していたので準決勝で彼に勝てたのが大きかったです。 ここ数年全国大会に行くときはおこがましくも富山県の代表として勝手に責任感を感じていま...

 
 
 

Comments


bottom of page