top of page
検索
  • 講師

モノポリー王戦 競技ルール詳細

詳細ルールを掲載いたします。

また、参加人数に応じて試合の進行方法が変わります。

1試合の所要時間は約90分です。

未経験者でもルールさえ理解すれば十分に戦えるゲームですが、初めての方はできれば事前にルール概略を調べてからご参加いただけると助かります。


【ルール】

使用するボードはアメリカ版、日本版の2種類。

基本的なルールはアメリカ版、日本版で変わりません。

金額対応は次の通り。アメリカ版$1⇔日本版10万円


〇開始前

・各プレーヤーが自分の駒を選ぶ

・サイコロを2つ振り、出目の大きい人から始めることとする。

・所持金はアメリカ版$1,500、日本版1億5,000万円とする。以下アメリカ版の金額で説明。

・チャンスカード、共同基金カードは事前によくシャッフルする。


〇競技中

・止まったマス目の指示に従う。

・原則サイコロは2つ同時に振るが、大事な場面では1個ずつ振ってもよい。

・プレーヤーが止まった土地の購入を放棄した場合は$1から競売(オークション)を行う。

 競売ではアメリカ版$1単位で購入意思を明示できる。

 ※競売は土地購入を放棄したプレーヤー自身も競売に参加できる。

・プレーヤー間の交渉は交渉を希望するプレーヤーが相手を指名し、1対1で行う。交渉は宣言すればいつでもできる。交渉の間はプレーを一旦停止する。3人以上の同時交渉は不可。また、交渉が始まったら他のプレーヤーは助言してはならない。

・GOのマスを通るとサラリー(給料)$200がもらえるが、チャンスカードや共同基金のカードの指示で 「GOのマスへ進む(又は通る)と$200もらえる」と指示があった場合は通常のサラリーとは別にそのお金がもらえることにする。

・家を建てたり、土地の売却などアクションを起こすときは都度宣言し、プレーを一旦停止する。

 全てのアクションが済んでからプレーを再開する。また、これらのアクションは宣言すれば いつでも行うことができる。


【参加人数:4~5人の場合】

1つのボートで試合を2回行い以下点数表に基づき合計点数が最も多かった人を優勝者とする。

ただし、同点の場合は2試合中最高成績が上の者が勝ちとする。

それでも順位が決まらない場合は、同点者による試合を行い優勝者を決定する。

1位:5点、2位:3点、3位:2点、4位:1点、5位:0点


【参加人数:6~7人の場合】

予選1回戦:2つの組に分かれて試合を行い、3人組は上位1名を、4人組は上意2名を予選通過者とする。

予選2回戦:1回戦の各組の予選通過者を除く全員で1つのボードで試合を行い、上位1名を予選通過者とする。

決勝戦:予選通過者3または4名による試合を行い、優勝者を決定する。


【参加人数:8人の場合】

予選1回戦:2つの組に分かれて試合を行い、各組上位2名を予選通過者とする。

予選2回戦:1回戦の各組2位以下全員で1つのボードで試合を行い、上位1名を予選通過者とする。

決勝戦:予選通過者5名による試合を行い、優勝者を決定する。


閲覧数:131回0件のコメント

最新記事

すべて表示

壊れた羅針盤

3/16㈯に開かれた研究会は1勝2敗で全敗はなんとか免れました。 【成績】 3-0:三田 1-2:中平、荒木、高橋 週の中休みの昨日3/20は青少年音楽コンクールを聴きに行って気分転換しました。 途中まで聴いてから会場ををあとにして夜から三田元三段と対局。 結果は6戦して全敗でした。 対局中は久しく感じたことのないような霧の中を歩くような感覚に襲われました。 形勢判断ができない局面ばかりで自分の中

研究会

今週の土曜日に久しぶりに研究会を行うことになりました。 大学受験が一段落したという現役奨励会二段の高橋憲太朗君からのお誘いで思わぬ朗報でした。 私一人では心もとないので(苦笑)、昨年のアマ名人戦全国3位の荒木君と元奨三段の三田君も誘ったところ来てくれることになりました。 過去最高レベルの研究会になること必至でとても楽しみです。 海賊漫画のワンピースで喩えるならバスターコール並みの戦力を集めたことに

棋王戦 in 魚津市

遅ればせながら明けましておめでとうございます。 先日は棋王戦の前夜祭と対局を見に魚津の新川文化ホールへ行ってきました。 久しぶりに地元の棋士たちと会うので少し緊張しましたが、顔を合わせるといつもの和やかな空気。富山県での棋王戦開催は5年に一度の一大イベントというだけあって何もかもが盛大でした。 大盤解説会では普段の大会では見ないような客層が沢山いて賑やかでよかったです。 昔は自分も対局者として出場

bottom of page