研究会とモノポリー普及活動
- 講師
- 2019年7月28日
- 読了時間: 1分
今日は会館で新旧奨励会員との研究会でした。
自宅でモノポリー大会が開けなかったので今日は将棋会館にモノポリーを持って行きました。
少年たちにルールを教えるとかなりの盛況ぶりだったので良かったです。
浸透するまでしばらく会館に置かせてもらえることになりました!
将棋会館に来られた際は時間があれば老若男女問わず是非相手を見つけてトライしてみてください。
少年たちのゲーム進行を見ているとぬるい選択が多く、時間がかかっていて見ているだけでかなり疲れました。
1試合やるのに3時間程かかっていたみたいです。
ちなみに私の最速記録としては1対1で相手を沈めるのに30分を切ったことがあります。
モノポリーの後はトランプで少年2人(山田君と橋本君)と私の3人で「ポーカー」をやりました。
結果は山田君の3連勝。勘がいいのは山田君ということで。
その後、3人で「スピード」をやることになり、今度は私が勝つと橋本君が1対1の勝負を臨んできました。
反射神経に自身のある私は5連勝となり無敗神話継続中です(7/28現在)。
研究会の方は人数を増やせたら嬉しいのですが、如何せんレベルが高すぎるので参加希望の方がいれば将棋倶楽部24で2400点以上を目安に空気を読んだ上でお声かけ下さい。
Comments