top of page

学園祭

  • 講師
  • 2021年11月2日
  • 読了時間: 1分

先日、母校である富山大学の学園祭に行ってきました。

コロナの影響で飲食店はなかったもののさっぱりしていていてよかったです。美術部やデジタルアート、アニメ、鉄道研究会、演劇など沢山のサークルの催し物があってとても楽しませてもらうことができました。


大学生特有の活気があってとても有意義な時間でした。

個人的には鉄道の模型がプラレール見るのが情緒あって好きでした。その反面、メインステージでゲストとして来ていた芸人が誰一人わからず、時代の流れを感じてしまいました。もともと芸能関係はものすごく疎いのですがこれからもgoing my wayのスタイルで行きたいと思いました。

 
 
 

最新記事

すべて表示
無題

遅ればせながら本年最初の投稿となります。 あけましておめでとうございます。 最近は気晴らしにスポーツ観戦に行くことが多いのですが、観客の盛り上がりは将棋の比ではないので見習いたいなと感じてしまいました。 行動力とお金と時間。全部揃ってないと興行って上手くできないものですね。...

 
 
 
来年の抱負

今年も残すところあと少しですね。 今年の一般全国大会の成績はアマ名人戦、赤旗名人戦ともにベスト32で敗退。 今年も鳴かず飛ばずでしたが、棋力の衰えを感じることがないことだけは幸いです。いつになったら全国大会優勝できることやら。...

 
 
 

コメント


bottom of page