top of page
検索
  • 講師

思考実験

経世済民。


経済活動が上手くいっているどうかは現代の消費社会の幸福度を語る上で重要らしい。

だから経済のニュースが流れない日はないし、GDPや消費者物価指数といった共通の物差しで測られた数値として表現されます。


ですが、楽しい時間は毎日何時間あるか?趣味は何個あるか?1日にどれくらい笑うか?といった金額に換算できず客観的に評価しにくいものの価値を議論されることは少ないです。


世界経済の先行きが懸念されていますが、私は衣・食・住に関する生活に本当に必要なサービスさえ守られていれば人間が本当に困ることはないと思います。



サービスについて考えるため思考実験をしてみました。


日本の全国民が1週間でいつもより平均3万円分多く何かを消費したとします。

贅沢品の消費でも日用品の買い溜めでも何でもいいです。


一時的とはいえ、色んな物やサービスが不足するでしょう。

さらに長く続けたらインフレにもなり得ます。


市場に流通する通貨が増えようが、商品を生産できるのは人や物の物理的な資源あってこそです。

大富豪が何十億円寄付したって実際に動くのは何千人もの「人」なわけです。


世の中を動かしてる本質的なものに対する認識を間違わなければいいし、そういう意味で景気指数とか気にしてもあまり意味がない気がします。


嗜好品が好きな人は買えばいいけど、こんなに豊かになったこの世界でこれ以上一体何買うんだろ?って経済のニュース見ててよく思ってました。


この状況下、皆少し休んだらいいんじゃないかと思ったりもします。

閲覧数:56回0件のコメント

最新記事

すべて表示

壊れた羅針盤

3/16㈯に開かれた研究会は1勝2敗で全敗はなんとか免れました。 【成績】 3-0:三田 1-2:中平、荒木、高橋 週の中休みの昨日3/20は青少年音楽コンクールを聴きに行って気分転換しました。 途中まで聴いてから会場ををあとにして夜から三田元三段と対局。 結果は6戦して全敗でした。 対局中は久しく感じたことのないような霧の中を歩くような感覚に襲われました。 形勢判断ができない局面ばかりで自分の中

研究会

今週の土曜日に久しぶりに研究会を行うことになりました。 大学受験が一段落したという現役奨励会二段の高橋憲太朗君からのお誘いで思わぬ朗報でした。 私一人では心もとないので(苦笑)、昨年のアマ名人戦全国3位の荒木君と元奨三段の三田君も誘ったところ来てくれることになりました。 過去最高レベルの研究会になること必至でとても楽しみです。 海賊漫画のワンピースで喩えるならバスターコール並みの戦力を集めたことに

棋王戦 in 魚津市

遅ればせながら明けましておめでとうございます。 先日は棋王戦の前夜祭と対局を見に魚津の新川文化ホールへ行ってきました。 久しぶりに地元の棋士たちと会うので少し緊張しましたが、顔を合わせるといつもの和やかな空気。富山県での棋王戦開催は5年に一度の一大イベントというだけあって何もかもが盛大でした。 大盤解説会では普段の大会では見ないような客層が沢山いて賑やかでよかったです。 昔は自分も対局者として出場

bottom of page