top of page
検索

秋の休日

  • 講師
  • 2021年9月21日
  • 読了時間: 1分

先日の日曜日は番や研でした。市街を眼下に一望できるロケーションで優雅なひととき。

昼食時にはお招きしたピアノの先生に演奏していただき華を添えてもらいました。

結果の方は自身の4戦全勝で1位。

久しぶりに研究会に参加してくれた野原女流初段から夕食時に「私、強くなりましたか?」と訊かれたので私は正直に「今は指すのが怖いくらいだよ」と答えました。

彼女のアマチュア時代に大会で当たったときはよくギャラリーが集まってきて、その時の緊張感は何とも言えない充実したものでした。

夕食会に駆けつけてくれた富山将棋道場の席主が「昔はここ(呉羽山展望台と呉仁館)に女の子を連れて来るのがステータスの時代だった」と語っていたのが印象的でした(笑)

翌日、3連休最後の日の夜。

藤井三冠のB級1組順位戦をAbemaTVで見ていると何やらイケメンの記録係が映っている。よく見ると先月富山に帰省してくれた際に臨時研究会で対局した野田奨励会1級でした。

私としては対局者より記録係方が気になって仕方がありませんでした。

まだ高校生でありながら10数時間にも及ぶ仕事で深夜まで大変だろうなぁと思いながら労いのメッセージを彼に送ってから寝床につきました。

 
 
 

最新記事

すべて表示
無題

遅ればせながら本年最初の投稿となります。 あけましておめでとうございます。 最近は気晴らしにスポーツ観戦に行くことが多いのですが、観客の盛り上がりは将棋の比ではないので見習いたいなと感じてしまいました。 行動力とお金と時間。全部揃ってないと興行って上手くできないものですね。...

 
 
 
来年の抱負

今年も残すところあと少しですね。 今年の一般全国大会の成績はアマ名人戦、赤旗名人戦ともにベスト32で敗退。 今年も鳴かず飛ばずでしたが、棋力の衰えを感じることがないことだけは幸いです。いつになったら全国大会優勝できることやら。...

 
 
 
アマ名人戦富山県大会と数学の話

結果は優勝でした。 前回優勝したのはコロナ前だったので7年ぶりみたいでした。 アマ竜王戦、北日本名人戦とここ最近は荒木優太郎さんに連敗を喫していたので準決勝で彼に勝てたのが大きかったです。 ここ数年全国大会に行くときはおこがましくも富山県の代表として勝手に責任感を感じていま...

 
 
 

Comments


bottom of page