top of page
検索

北國王将杯

  • 講師
  • 2021年10月4日
  • 読了時間: 1分

昨日は小松の北國王将杯に行ってきました。久しぶりの大会でいつもどおり賑やかな雰囲気。

全国で緊急事態宣言が解除されたとはいえ、毎年大会を開催して下さる関係者の方々には本当に頭が下がります。


賞金が出る北陸最大の大会ということもあって参加者は例年通り豪華な顔ぶれです。


久しぶりに会った仲間やAmazonで発売中の自身の著書を購入してくださったブロガーの”ののいち奇襲マニア”さんとお話できたりとても有意義な一日でした。


自身の結果はベスト8で石川将棋アカデミーの河内さんに敗れました。そのまま彼が優勝。

負けて暇になったので少しカードマジックをやりました。


360度囲まれる状況では制約が多い中での演技になりましたが貴重な経験になりました。上達は実践あるのみ。


優勝した河内さんに帰りにお寿司をごちそうになりました。

来年はお返しできるように頑張りたいと思います。


王将杯(A級)の結果は以下の通りです。


優勝:河内健太郎

2位:鈴木英春

3位:荒木優太郎

4位:鷲塚達也



 
 
 

最新記事

すべて表示
無題

遅ればせながら本年最初の投稿となります。 あけましておめでとうございます。 最近は気晴らしにスポーツ観戦に行くことが多いのですが、観客の盛り上がりは将棋の比ではないので見習いたいなと感じてしまいました。 行動力とお金と時間。全部揃ってないと興行って上手くできないものですね。...

 
 
 
来年の抱負

今年も残すところあと少しですね。 今年の一般全国大会の成績はアマ名人戦、赤旗名人戦ともにベスト32で敗退。 今年も鳴かず飛ばずでしたが、棋力の衰えを感じることがないことだけは幸いです。いつになったら全国大会優勝できることやら。...

 
 
 
アマ名人戦富山県大会と数学の話

結果は優勝でした。 前回優勝したのはコロナ前だったので7年ぶりみたいでした。 アマ竜王戦、北日本名人戦とここ最近は荒木優太郎さんに連敗を喫していたので準決勝で彼に勝てたのが大きかったです。 ここ数年全国大会に行くときはおこがましくも富山県の代表として勝手に責任感を感じていま...

 
 
 

Comentários


bottom of page