top of page
検索

第1回 XENO選手権 3/7(土)

  • 講師
  • 2020年2月27日
  • 読了時間: 2分

既に何人かの方には直接ご案内を差し上げましたが、かねてから普及に勤しんでいたカードゲームXENOの大会を開催することにしました。

新型コロナウイルスの感染拡大により国内各地で大型イベントが自粛されておりますが、今回参加人数を比較的少数に設定していることから6人以上集まれば開催します。


参加可能な人数に上限がありますので希望者はお早めにお申し込み下さい。


当日はルール確認のため最初に模擬試合を行いますが、基本的なルールについては各自理解された上での参加をお願いします。

試合途中でのルール確認は円滑な進行の妨げとなりますのでご協力願います。


【 第1回 XENO選手権 開催要項 】


日時:2020年3月7日、午前10時~午後2時頃まで

場所:富山県民共生センター「サンフォルテ」2F ミーティングスペース・交流サロン

参加費:一般500円、高校生以下300円 ※見学自由(無料)

募集人数:6人~12人程度

申込方法:当サイトのお問い合わせ欄、またはお電話/Cメール等により参加希望の旨をご連絡下さい。


↓ルールサイトは下から


【試合概要】


試合は全て3ポイント先取制。

〇予選

 1.3人または4人1組による試合を行い、第1予選通過者を決める。

 2.敗者復活戦を行い、第2予選通過者を決める。


〇本戦

 3.予選通過者を2組に分けて試合を行いファイナリストを決める。

 4.ファイナリスト2人による決勝戦を行い、優勝者を決定する。


【特典】優勝者には記念品を贈呈します。


※当日、発熱・せき等の症状のある方は参加・見学はご遠慮下さい。

 その他体調に不安のある方の参加も見合わせていただきたいと思います。


皆様のご参加を心よりお待ちいたしております。

 
 
 

最新記事

すべて表示
無題

遅ればせながら本年最初の投稿となります。 あけましておめでとうございます。 最近は気晴らしにスポーツ観戦に行くことが多いのですが、観客の盛り上がりは将棋の比ではないので見習いたいなと感じてしまいました。 行動力とお金と時間。全部揃ってないと興行って上手くできないものですね。...

 
 
 
来年の抱負

今年も残すところあと少しですね。 今年の一般全国大会の成績はアマ名人戦、赤旗名人戦ともにベスト32で敗退。 今年も鳴かず飛ばずでしたが、棋力の衰えを感じることがないことだけは幸いです。いつになったら全国大会優勝できることやら。...

 
 
 
アマ名人戦富山県大会と数学の話

結果は優勝でした。 前回優勝したのはコロナ前だったので7年ぶりみたいでした。 アマ竜王戦、北日本名人戦とここ最近は荒木優太郎さんに連敗を喫していたので準決勝で彼に勝てたのが大きかったです。 ここ数年全国大会に行くときはおこがましくも富山県の代表として勝手に責任感を感じていま...

 
 
 

Comments


bottom of page