top of page

富山将棋アカデミー
検索
棋聖戦の第3局
タイトルの最年少記録更新がかかっただけあり、コロナのせいで少し将棋から離れつつありましたがかなり興奮して見てしまいました。 最近はこれくらい注目度の高い対局でなければプロの対局を見なくなってしまっていましたが、感想戦での藤井七段の謙虚な喋り口調はいつ見ても癒されるものがあり...
講師
2020年7月12日読了時間: 1分
閲覧数:83回
0件のコメント
夜の公園で
とある目的のために関係者の間で集金が行われています。何人分か自分がまとめて預かってました。 現金手渡しの伝達ゲームはキャッシュレスの時代にいささか手間ですが、人が集まる機会がないので今回ばかりは仕方がない。 昨日、会館へ届けに行ったのですが閉まっていたので富山支部の重鎮黒田...
講師
2020年6月11日読了時間: 1分
閲覧数:130回
0件のコメント
活動再開
緊急事態解除後の週末は土日とも近所の公園で過ごしました。 たまには外で将棋をやるのもいいものです。 通りすがりのお爺さん達が珍しそうに「アマチュア何級け?」と聞いてきた。答えようがない。 プロ4級とか説明しても多分に意味が通じなさそうなのでとりあえずスルー。...
講師
2020年6月1日読了時間: 1分
閲覧数:126回
0件のコメント
兄弟子の思い出
最近、高校数学の復習程度に微分積分をやり始めました。 今更何に使うわけでもないのですが、シンプルに興味が沸いただけです。 子供の頃、先生の門下生で数学の得意な兄弟子がいました。 年は5、6歳離れていましたが、昔はよく相手してもらいました。 ...
講師
2020年5月12日読了時間: 1分
閲覧数:102回
0件のコメント
10秒将棋 2番勝負 (俯瞰撮影)
5/3、高橋奨励会4級との10秒将棋2番勝負を行いました。 照明が今一つですが、とりあえず動画配信型の大会に向けて一歩前進。 https://www.youtube.com/watch?v=4vDbtyKiNGs
講師
2020年5月5日読了時間: 1分
閲覧数:90回
0件のコメント
暇つぶし
暇すぎてXENOのプレイ動画アップしました。 もう将棋と全く関係ないブログになりつつありますが、編集に3時間以上かかった渾身の作品。 動画編集の練習も兼ねてるのですが、とりあえず最低限の編集スキルは身につけました。 https://www.youtube.com/watch...
講師
2020年4月30日読了時間: 1分
閲覧数:61回
0件のコメント
ミッドガルへ行ってきました。
ここ1週間はFF7リメイク版の世界に毎晩浸って映像美に酔いしれていました。 PS4持ってないのとバトルする気力がないのでYouTubeでストーリー動画を鑑賞。プレイせずして昨夜完結。 個人的にはゲームに嵌まり出した頃は既にFF8の時代でFF8→FF7の順でやったのでFF7...
講師
2020年4月25日読了時間: 2分
閲覧数:68回
0件のコメント
昼下がりの三番勝負(YouTube配信用)
本日、高橋奨励会4級と10秒将棋三番勝負を行いました。 動画は下記サイトにアップ。 https://www.youtube.com/channel/UCPSVVpKNZymtAZSWRhEANIQ イベント中止が相次ぐ中、こういう企画が消去法的に思いつくw。...
講師
2020年4月18日読了時間: 1分
閲覧数:181回
2件のコメント
政府が国民にお金を配るとか配らないとかの話
給付金は家賃や食料などの生活必需品に使われるのでしょうが私にはどうもピンときません。 親や妻に料理を作ってもらった時に対価としてお金を支払う子供や夫が居ないのと同じように信頼や利害関係の一致があればそこにお金のやり取りは発生しません。 ...
講師
2020年4月17日読了時間: 2分
閲覧数:61回
0件のコメント
いってらっしゃい
GWに予定していたレーティング選手権が延期となってしまいました。 アマ竜王戦も中止となってしまいました(^_^;)。 しばらく休日は引きこもってネットですね。 今しがた、ホリエモンの料理のライブ配信のチャットで質問したらリアルタイムで即答してもらえました。 ...
講師
2020年4月11日読了時間: 1分
閲覧数:83回
0件のコメント
選択肢
県内の高校生が休校の署名を集めています。 他県の二番煎じとはいえ、頑張ってますね。 今は個人の判断で休学するのもありだと思います。 皆が行くから行かなきゃ、というマインドはさすがにもう時代遅れ。 実際、座学の殆んどは自習可能な代物なので勉強に限って言えば通う意味ってそこ...
講師
2020年4月7日読了時間: 1分
閲覧数:39回
0件のコメント
笑いの免疫学
観客の入るイベントやスポーツは軒並み中止となっていますが、元々観客のいないプロの対局にはあまり影響がないようです。 人が大勢集まるような娯楽が今より少なかったであろう江戸時代に将棋や囲碁が遊戯として広まった理由を皮肉にも実感しています。...
講師
2020年4月2日読了時間: 1分
閲覧数:58回
0件のコメント
不可抗力
県内の感染者がネット上で叩かれてますが、既に予約した旅行や卒業祝賀会なら自分も行ってたかもしれません。 感染した人が結果的にリスクを見誤っていたのは確かですが、似たような行動をとる人は他にもたくさん居ただろうし、たまたま感染した当事者だけつるし上げるのはどうなんでしょう・...
講師
2020年4月1日読了時間: 1分
閲覧数:63回
0件のコメント
正確な表現
昨日、県内でも新型コロナの感染者が確認されたようです。 感染者が1人確認された瞬間にその国や県が面積に関係なくに全部色が塗られるマップ表示には少し違和感がありますが、そういう概念で分断されてる世の中なので仕方ないですね。...
講師
2020年3月31日読了時間: 1分
閲覧数:45回
0件のコメント
サイコパスの真実
最近読んだ本のタイトルです。 サイコパスは精神異常者の一種として近年使われるようになった言葉ですが、意外と多く存在していて人口の1%くらいはサイコパスらしいです。 具体的には人との共感性が低いことや恐怖心の欠如といった事が挙げられ、犯罪心理の説明に用いられたりします。...
講師
2020年3月28日読了時間: 2分
閲覧数:149回
0件のコメント
最後の夢
今春、ファイナルファンタジー7のリメイク版がリリースされることが話題となっています。 ネット上でトレーラーや体験版のプレイ動画が公開されていますが、その映像美に圧倒されました。 映像や音楽もさることながら、核心は深淵で美しいストーリーと世界観にあります。...
講師
2020年3月24日読了時間: 1分
閲覧数:67回
0件のコメント
思考実験
経世済民。 経済活動が上手くいっているどうかは現代の消費社会の幸福度を語る上で重要らしい。 だから経済のニュースが流れない日はないし、GDPや消費者物価指数といった共通の物差しで測られた数値として表現されます。 ですが、楽しい時間は毎日何時間あるか?趣味は何個あるか?1日に...
講師
2020年3月15日読了時間: 2分
閲覧数:57回
0件のコメント
今が大事
新型コロナによる自粛ムードから15日の北日本名人戦予選が延期となってしまいました。 非常に残念です。価値観を共有できる人達に会う機会が減ると本当に気が滅入ってしまいます。 7日に開催したXENO大会は夢のように楽しい時間でしたが、それも束の間。...
講師
2020年3月13日読了時間: 2分
閲覧数:85回
0件のコメント
最終学歴
昨年末から空き時間に通信制の大学に通い始めました。 大学名は中田敦彦の「YouTube大学」。 授業内容に多少の間違いもありますが、国内において最高峰の教育系チャンネルであることは間違いないです。 歴史の授業など社会学全般の元ネタは池上彰さんの著書を参考としたものが多いです...
講師
2020年3月12日読了時間: 1分
閲覧数:76回
0件のコメント
昇段
服部三段が四段昇段を決めましたね。 世間一般では女性初のプロ棋士誕生なるかの話題となっていましたが、彼がそれを最終戦で阻止した張本人というクールな結果となりました。 結果論ですが色んな意味で服部三段にとっては最終日に連勝が必須だったという中での見事な結果でした。...
講師
2020年3月8日読了時間: 1分
閲覧数:95回
0件のコメント
bottom of page