top of page

富山将棋アカデミー
検索
似非メンタリスト
今日は呉羽の公園で祭りがあり、夕方から行ってきました。 公園に着いたところでちょうど始まった参加費タダのジャンケン大会に参戦しました。 1位は折り畳み自転車、2位は米10kgなど並みの将棋大会より景品は全然よかったです。 参加者はざっと200人程。...
講師
2019年8月24日読了時間: 2分
閲覧数:46回
0件のコメント
夢見る世界平和
最近、世界史の勉強を始めました。 コロンブスに始まった大航海時代~スペイン帝国の繁栄と衰退~オランダの台頭、15世紀~17世紀辺りです。 世界史は高校の時にやった程度でその時はテストで点数を取るための単なる暗記科目でしかありませんでしたが歴史を知ることの意義について今になっ...
講師
2019年8月22日読了時間: 2分
閲覧数:48回
0件のコメント

特別レッスンのご案内 ◎9/14(土)
9/15(日)に金沢市ものづくり会館でアマ王将北陸予選大会が開催され、Aクラスは毎年全国から強豪が集まってきます。 今回、大会前日の9/14(土)に将棋ライターの渡部壮大(わたなべ・そうだい)さん(写真)を講師としてお招きし、当方での特別レッスンを企画しました。...
講師
2019年8月19日読了時間: 2分
閲覧数:761回
0件のコメント
最終決戦
奨励会三段リーグが大詰めを迎えています。 1人は最終日を待たずに昇段が決まりました。 2位通過としての残り1枠に対して服部先生は現在3番手。 全員の勝率を50%と仮定したざっくりした計算ですが服部先生の2位通過での昇段確率は… な、なんと 「4.7%」…...
講師
2019年8月17日読了時間: 1分
閲覧数:57回
0件のコメント
無題
今日は朝から原因不明の腹痛に悩まされ、このまま動けなくなるのかと思うほどでした。 お腹のどこが痛いのかよくわからないままとりあえず胃薬を飲んだら治まりました。 薬ってすごいなと実感しました。 お盆が終わってしまったことへの無意識に感じるストレスだったのかもしれません。...
講師
2019年8月16日読了時間: 1分
閲覧数:50回
0件のコメント
対局の質
一昨日対局した棋譜を4局分、ソフトに入力し要所を解析しながら今書いています。 序盤の手順前後はありますが、私の場合まじめに指した将棋は3日間くらいは覚えていられます。 先日討論会で話題に挙がった話ですが、自分の指した将棋の棋譜が並ばないというものがあります。...
講師
2019年8月13日読了時間: 1分
閲覧数:60回
0件のコメント
尊い命
1985年8月12日。日航機墜落事故から今日で34年。 事故が起こったのは私の生まれた年ですが、私はその詳細を数年前に初めて知りました。 この事故について調べるほどに胸が締めつけらるような気持ちになります。 私は命の儚さと尊さについて考えたとき、この事故が真っ先に思い浮かび...
講師
2019年8月12日読了時間: 1分
閲覧数:35回
0件のコメント
証明不可能問題
今日の夕ご飯にサザエをいくつか食べたのですが、全て砂が入っていました。 見た目はおいしそうなのですが、この砂噛みによって手こずるのがサザエ。 しかも肝の部分がかなり苦いです。 しばらくサザエは敬遠しようと思います。 明日は道場で夏祭り大会ですが、残念ながら午前中の都合がつか...
講師
2019年8月11日読了時間: 2分
閲覧数:48回
0件のコメント
夜空
昨日は会館で朝から詰将棋など将棋三昧で1日過ごしました。 夕方からやってきた湊君と夜はらーめん屋へ。 食後、公園でベンチに仰向けになりながら星を眺めました。 先日地球とニアミスした小惑星のことを思いながら「人間いつ死ぬかわからないなぁ」と雑談。 夏の大三角が綺麗でした。...
講師
2019年8月5日読了時間: 1分
閲覧数:64回
0件のコメント
焼きそば先生
明日は町内の納涼祭です。 私は行ったとしてもただ食べるだけですが、焼きそば・焼肉・焼き鳥を焼く人は暑い中大変ですね。 しかも毎年焼くのに時間がかかってかなり待たなければなりません。 こういう暖かいと美味しいものは基本的に涼しい時期に食べるのがベストだと思うのですが、昔からバ...
講師
2019年8月2日読了時間: 1分
閲覧数:61回
0件のコメント
ハセリン
昔、旧会館で「おとっつぁん」と呼ばれていた人がいました。 対局中にオヤジギャグを連発することで有名でしたが、指し手の狙いがバレた時に発する「バレた?バレタン星人」など微妙なセンスのギャグは今でもよく印象に残っています。 お好み焼きと焼きそばが好物だったようで、よく夜店に繰り...
講師
2019年7月31日読了時間: 1分
閲覧数:50回
0件のコメント
服部先生
当アカデミー名誉講師の服部慎一郎奨励会三段が加古川清流戦を勝ち進み、ベスト8に名乗りを上げました。 youtubeで棋譜だけ見ましたが、中盤後半~終盤の寄せは受け止めるのが困難で狙われたら逃げられないチーターの狩りを彷彿とさせるものがありました。 ↓リンクを貼っておきます。...
講師
2019年7月29日読了時間: 1分
閲覧数:83回
2件のコメント
研究会とモノポリー普及活動
今日は会館で新旧奨励会員との研究会でした。 自宅でモノポリー大会が開けなかったので今日は将棋会館にモノポリーを持って行きました。 少年たちにルールを教えるとかなりの盛況ぶりだったので良かったです。 浸透するまでしばらく会館に置かせてもらえることになりました!...
講師
2019年7月28日読了時間: 1分
閲覧数:78回
0件のコメント
偽善
自分に不幸な出来事があったとき、どこかの子供から送られた心もこもった100円とどこかの大金持ちから送られた売名目的の寄付金100万円。 もらって嬉しいのはどちらか…。 私なら心のこもっていない100万円を選びます。 誰かに寄付をするとき、できる精一杯は人それぞれだけれど、た...
講師
2019年7月27日読了時間: 1分
閲覧数:38回
0件のコメント
幻の大会
大変残念なお知らせがあります。 7/28(日)に予定していた第1回モノポリー王戦は最低参加人数に達しなかったため中止となってしまいました。 参加申し込みされていた方には申し訳ありませんが、またの機会によろしくお願いいたします。...
講師
2019年7月26日読了時間: 1分
閲覧数:40回
0件のコメント
本気のインセンティブ
賭け将棋のことを俗に「真剣」と言います。 1円でもお金を賭けて対局することは違法行為ですが、私の知る限りプロや奨励会有段者の研究会でお金を賭けないという話は実はあまり聞いたことがありません。 賭け事が禁止されている法的な理由としては端的に言うと「射幸心を煽り公序良俗に反する...
講師
2019年7月25日読了時間: 2分
閲覧数:81回
0件のコメント
物事の切り口
先日の参議院選挙の投票率が50%を切っていたニュースを見て虚しくなりました。 選挙に行く行かないは個人の自由ですし、有権者から見れば自分の1票が決定打となる最後の1票である確率は極めて低いため政治に期待を持てない層がわざわざ選挙に行かない理由もある程度は分かります。...
講師
2019年7月23日読了時間: 2分
閲覧数:37回
0件のコメント
当方のプライバシーポリシー対象外の事項について
HP開設以来、これまでに何人かの方から当方の受講者数について興味本位で聞かれることがありました。 個人情報には該当しないため当方のプライバシーポリシーに抵触しない事項ではありますが、当方と受講者1対1の関係上、その独立性に鑑み開示しておりません。...
講師
2019年7月22日読了時間: 1分
閲覧数:54回
0件のコメント
心理戦
本日、前哨戦となる第0回モノポリー王戦(非公開)が急遽開催されました。 結果は…非公開ということになりました。 相手にもよりますが心理戦のため将棋より楽に勝てる要素を発見。 リスク回避型の人には向かないみたいです、このゲーム。...
講師
2019年7月21日読了時間: 1分
閲覧数:51回
0件のコメント
モノポリー王戦 競技ルール詳細
詳細ルールを掲載いたします。 また、参加人数に応じて試合の進行方法が変わります。 1試合の所要時間は約90分です。 未経験者でもルールさえ理解すれば十分に戦えるゲームですが、初めての方はできれば事前にルール概略を調べてからご参加いただけると助かります。 【ルール】...
講師
2019年7月18日読了時間: 3分
閲覧数:136回
0件のコメント
bottom of page