講師2019年6月12日1 分日記という宿題昔小学生の頃によく宿題として日記を書くというのがありました。字を書く練習以外に何の意味があるのかわかりませんでしたし、今でもそう思います。 時代が進んで人の日記を誰でも読めるようになりました。ブログがそれです。人に読んでもらって初めて日記って意味あるなって思います。自分で読...
講師2019年6月10日2 分おまけ昨日の対局の後に爆笑ネタがありました。 某将棋関係者に結果を報告した後に労いの言葉をもらうものの、その後のやりとり がどうも噛み合わない…。 将棋用語で同じ相手に2連敗することを自虐的に「往復ビンタをもらう」と言うこと...
講師2019年6月9日1 分失冠今日の3番勝負は0-2のストレートで防衛失敗となりました。 対局そのものを楽しみにしていたので負けたことはあまり気にしていませんが、できれば3局目までいってもう少し楽しみたかったというのが本音です。 こちらの攻撃を全てガードされてまともなヒットが一発も入らなかったというよう...
講師2019年6月8日1 分休日の過ごし方休みの日の午前中は寝るに限ります。 朝起きなくていいというのは本当に素晴らしいことだと実感。 午後からはyoutubeサーファインで音楽を片っ端から聞くのが私の楽しみです。クラシックからJ-POPやアニメソングまで幅広く。米津玄師のレモンを久しぶりに見たら再生回数が4億回に...